最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (6)


受付時間
【平日】9:00~13:00/15:00~20:00
【土曜】9:00~15:00
休診日
日曜・祝日
あなたの健康を一緒に目指したいので、完全予約にさせて頂いております。身体のお悩み、より健康になりたい等、ご予約お問い合わせはお気軽にどうぞ。
大阪市阿倍野区の整体 TEASHIS西田辺 HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2015年7月
スタッフブログ 2015年7月
バトル・スタディーズ
院長の堀川です。
夏も本格的になってきました。
夏と言えば高校野球の甲子園ですね。今年は第100回大会らしいです。
というわけで、今回は最近の僕のお気に入りを紹介したいと思います。
この一冊です!(マンガです(笑))
「バトル・スタディーズ」という野球マンガです。
僕は元高校球児ですので、野球マンガが好きなのです(^^)


野球マンガはたくさんありますが、この「バトル・スタディーズ」の作者のなきぼくろさんはPL学園野球部のOBで筋金入りの元高校球児です。
なので内容もすごくリアルで面白いのです。


野球部ならではの「野球あるある」
懐かしく感じながら読んでいます。
治療とは全然関係ない話でしたが、好きな人は読んでみてください(^^)
(TEASHIS西田辺)
2015年7月29日 11:55
さくらFMに出演しました
7月13日にさくらFMの「ほっぺにTunes」という番組でしんそう療方について取り上げてもらえる機会があり、出演させてもらいました(^^)
オンエアー直前にラジオDJの方にしんそう療方を体験してもらったので、さっそく施術の話題からはじまりました。
施術を受けた感想として「意識しないでも胸を張れてる感覚がする」「何にも痛くなかったのに不思議」
「背すじが伸びて、猫背のやり方がわからなくなった」など、楽しくお話してくれました。
だんだん深い話になっていき、身体が歪むって具体的にはどういう事なの?という話題に。
し んそう療方の創始者である林宗駛(はやし しゅうじ)先生が身体の歪みを直すという考え方を初めて考案・発表されてから40年近く経ちますが、肝心な中身 が広まらず、「身体の歪み」という耳触りのいいキャッチコピーだけが広まって猫も杓子も歪みを直すとうたっているのが現状です。このせいでに患者さんは混 乱するのです。
ラジオを通じて、身体の歪みってどういうことなのか、放っておくとどうなるのか、直せるのか、予防できるのか、といった内容をお話させてもらいました。
本家本元の「歪みの真実」のお話で非常に内容の濃いものだったと思います。
初めてのラジオ生出演で緊張しましたが、始まってみるとワイワイと楽しい空気を作っていただき、楽しく放送を終えることが出来ました。
是非また出してもらいたいな~なんて思いながら、身体の歪みについて多くの方々に知ってもらえるいい機会をいただけたことに感謝です。
(TEASHIS西田辺)
2015年7月16日 15:19
またまたラジオ
7/13(月)21:00〜24:00から「西宮さくらFM 78.7MHz」にて
しんそう療方が紹介されます。
皆様、お聴き逃しなく!
番組名:ほっぺにTunes
コーナー名:本日のメインディッシュ
放送エリア:兵庫県西宮市
西宮市以外にお住まいの方もPCかスマホがあれば
ご視聴いただけます。
ご視聴方法は……
PC:サンマル放送http://www.simulradio.jp/#kinki
スマホ:無料アプリ「TuneIn Radio」をダウンロードして、検索に「さくらFM」。または地域別→アジア→日本→兵庫→さくらFM。
(TEASHIS西田辺)
2015年7月 8日 17:39
ラスベガス講演会 報告
ラスベガスでの講演会は、皆さんが同じ時間に来れれて一斉にスタートではなくて、時間内先着順でしんそう療方の説明→治療体験→体操という流れです。

まずは治療の考え方を知ってもらいます。
身体が歪むとどんな不具合が身体に現れるのか…
身体の歪みの怖さ、歪ませないように生きることの重要さを伝えます。

治療の体験コーナーです。
身体の変化に驚いてもらいます。

小さいお子さんも(^^)

講演会に参加して下さった現地の日本人の方々、本当に良くしていただき有難うございました。
今回のアメリカ遠征のテーマは「体が歪むことの危険性を知ってもらう」でした。
しんそう療方の唱える「身体の歪み」の危険性・対処法が日本だけでなく世界中に広まれば、肩こりや腰痛だけでなく病気や障害も減らせると思います。
まだまだ先は長いけど、その日が来るまで頑張ります!
(TEASHIS西田辺)
2015年7月 2日 18:45
1